今年も1年ありがとうございました
たくさんの場所で
たくさんの人と出逢い
たくさんの素敵な時間をいただきました
本当にありがとうございました
来年も、よろしくお願いします
来年は1月8日(日)から出展させていただきます
岐阜市八代2-20-9
10時〜15時 雨天決行
一般住宅をお借りして行われる「和ごころ市みたび」
毎年、1月の第二日曜日に開催で
今回で3回目です
お出掛け下さい。待ってます
昨日、幸種市が無事終了しました
今年最後の出展、暖かい1日で
沢山のお客様に来ていただき
出展者仲間の方にも見にきていただき嬉しさでいっぱいです
あと数日の今年です
大掃除、お正月の準備と忙しいと思います
気温差も有り、風邪やインフルエンザも流行ってきました
どうぞ、体に気を付けて暮らして下さいね
今年最後の出展、暖かい1日で
沢山のお客様に来ていただき
出展者仲間の方にも見にきていただき嬉しさでいっぱいです
あと数日の今年です
大掃除、お正月の準備と忙しいと思います
気温差も有り、風邪やインフルエンザも流行ってきました
どうぞ、体に気を付けて暮らして下さいね

毎日、寒い日が続いていますね
毎年なら冬眠に入る時期ですが
明日は幸種市に出展します
羽島市竹鼻町2434の1
本覚寺さん
10時〜15時 雨天決行
雨天の場合は本堂で行なわれます
ビンゴ大会もありますよ
以前から耳にしてた幸種市でしたが
いつも聞いた頃には、申し込みが過ぎてました
今回は、募集が始まった時に聞き出展させていただけます
明日は、日中は暖かいとの予報
楽しんできます
毎年なら冬眠に入る時期ですが
明日は幸種市に出展します
羽島市竹鼻町2434の1
本覚寺さん
10時〜15時 雨天決行
雨天の場合は本堂で行なわれます
ビンゴ大会もありますよ
以前から耳にしてた幸種市でしたが
いつも聞いた頃には、申し込みが過ぎてました
今回は、募集が始まった時に聞き出展させていただけます
明日は、日中は暖かいとの予報
楽しんできます
小さなクラフト展、天候に恵まれ終了しました
実行委員の方々、足を運んで下さってお客さん
いつもありがとうございます
出展者のみなさん、いつも声をかけて下さり楽しい時間をありがとうございます

先週の始めから風邪をひいてしまい、酷くは無いが鼻ズルズル
ちょっと厚めのコートを来て行った、正解だった
太陽は出て暖かいようだが、私のブースは日陰

スマホに変えてからカメラを持って歩かなくなったのに気付き
久しぶりにカメラおばさんです
撮らないと上手くならないから!
今日は、クラフト展のカメラマンのカシシの小森さんに少し教えていただいた
いつも素敵な写真を提供してくださる
あんな素敵な写真が撮れるようになれたら良いなー
出展の申し込み申し込み、写真提出が有るところが多くなっている
そんな時、いつも悩む!
少しづつ上達したいな〜
小さなクラフト展は今回が今年最終でした
来年、4月の第一土曜日まで有りません
春までお待ちくださいね
毎年、小さなクラフト展で一年の出展が終了してましたが
今年は、幸福種市18日日曜日が最終です
以前は、冬は寒いから11月の中頃の出展で冬眠に入っていた悦ですが
1ヶ月も伸びています。自分ながら信じられない
12月18日日曜日、忙しい年末ですが大掃除の息抜きをしにお出掛け下さい
実行委員の方々、足を運んで下さってお客さん
いつもありがとうございます
出展者のみなさん、いつも声をかけて下さり楽しい時間をありがとうございます
先週の始めから風邪をひいてしまい、酷くは無いが鼻ズルズル
ちょっと厚めのコートを来て行った、正解だった
太陽は出て暖かいようだが、私のブースは日陰
スマホに変えてからカメラを持って歩かなくなったのに気付き
久しぶりにカメラおばさんです
撮らないと上手くならないから!
今日は、クラフト展のカメラマンのカシシの小森さんに少し教えていただいた
いつも素敵な写真を提供してくださる
あんな素敵な写真が撮れるようになれたら良いなー
出展の申し込み申し込み、写真提出が有るところが多くなっている
そんな時、いつも悩む!
少しづつ上達したいな〜
小さなクラフト展は今回が今年最終でした
来年、4月の第一土曜日まで有りません
春までお待ちくださいね
毎年、小さなクラフト展で一年の出展が終了してましたが
今年は、幸福種市18日日曜日が最終です
以前は、冬は寒いから11月の中頃の出展で冬眠に入っていた悦ですが
1ヶ月も伸びています。自分ながら信じられない
12月18日日曜日、忙しい年末ですが大掃除の息抜きをしにお出掛け下さい
今年も、あと1ヶ月になりました
何かと忙しい時期ですが出展します
12月3日(土) 雨天は翌日の4日
小さなクラフト展 岐阜八幡神社
12月18日(日)
幸福種市 10時〜15時 雨天決行
羽島市竹鼻町2434-1 本覚寺
初出展です
良かったら出掛けてくださいね
何かと忙しい時期ですが出展します
12月3日(土) 雨天は翌日の4日
小さなクラフト展 岐阜八幡神社
12月18日(日)
幸福種市 10時〜15時 雨天決行
羽島市竹鼻町2434-1 本覚寺
初出展です
良かったら出掛けてくださいね
本日のはちクラ、ポカポカ陽気で無事終了しました
朝、関市10度、美濃市9度、郡上市に入ると7度
寒い!
陽当たりの良い場所に出展させてもらいました
朝一に、仲良くさせていただいてる方が顔を見せに来てくださり
久しぶりの再会!
今日は商店街の紅葉祭りがあり多くのお客さんが来てくださいました
以前は年に数回出させていただいてたはちクラ
今日は、そんな頃のお客さんが何人も来て下さり
その中の一人が、以前は子供さん一人だったのが三人になり
そうなんです双子ちゃんを産んで、来てくれました
びっくり‼️でも嬉しいですよね
出逢いの多いクラフト展、多くの方と出逢い元気をいただきます
今日も、沢山いただきました
本当にありがとうございます
場所を貸して下さる願蓮寺さん、実行委員の皆さんお世話になりました
朝、関市10度、美濃市9度、郡上市に入ると7度
寒い!
陽当たりの良い場所に出展させてもらいました
朝一に、仲良くさせていただいてる方が顔を見せに来てくださり
久しぶりの再会!
今日は商店街の紅葉祭りがあり多くのお客さんが来てくださいました
以前は年に数回出させていただいてたはちクラ
今日は、そんな頃のお客さんが何人も来て下さり
その中の一人が、以前は子供さん一人だったのが三人になり
そうなんです双子ちゃんを産んで、来てくれました
びっくり‼️でも嬉しいですよね
出逢いの多いクラフト展、多くの方と出逢い元気をいただきます
今日も、沢山いただきました
本当にありがとうございます
場所を貸して下さる願蓮寺さん、実行委員の皆さんお世話になりました
前日になってしまいましたが
明日、郡上八幡クラフト展に出展します
先週は寒い日が続いていましたが
今日から日中は暖かい、明日も暖かいようです
きっと紅葉も見えるだろう?
ドライブがてら遊びに来てね
明日、郡上八幡クラフト展に出展します
先週は寒い日が続いていましたが
今日から日中は暖かい、明日も暖かいようです
きっと紅葉も見えるだろう?
ドライブがてら遊びに来てね
いつも春に行う千代菊酒造さんの蔵開き
今年は、秋にも開催されます
明日10月29日土曜日のみの開催です
10時〜16時まで
18時からは音楽が楽しめる2部があります

美味しいお酒が並びます
お酒好きな方集まれ〜〜!
今年は、秋にも開催されます
明日10月29日土曜日のみの開催です
10時〜16時まで
18時からは音楽が楽しめる2部があります
美味しいお酒が並びます
お酒好きな方集まれ〜〜!

心配してた雨もあがり
小さなクラフト展、無事終了
お馴染みのお客さんが沢山来てくださり
元気をいっぱいくださいました
初めての、お客さんも話していってくださいました
ありがとうございました

ママとお揃いの柄の子ども服
今回、何十年ぶりに作りました
これから少しづつ作っていこうかな?
雨降りが続いていますね☔️
秋のクラフト展の季節に入りました
しかし、秋の出展はのんびりになりそうです
10月1日(土) 小さなクラフト展
10時半〜3時半 岐阜八幡神社さん
(雨天の場合は翌日になります)
10月16日(日) 美濃八幡神社手づくり市
10時〜3時 (雨天決行です)
豪雨で中止の場合は http://www.facebook.com/minohachimantedukuri/をご覧ください
春に初めての開催、第2回目となります
前回、出展くださった方、今回新しく出展される方、クラフト展初出展の方も見えます
楽しい1日になると思います
美濃うだつの町並みは、八幡神社さんから近く徒歩で行けますよ
素敵なお店、美味しいごはん、スイーツ、パンなどなど有りますよ
あっ!忘れてわいけない、和紙のお店もたくさん有ります
10月23日(日) CHABUクラ
10時〜3時 (雨天決行)
CHABUクラ、今年最後の開催となります
顔を見に来て下さいね
秋のクラフト展の季節に入りました
しかし、秋の出展はのんびりになりそうです
10月1日(土) 小さなクラフト展
10時半〜3時半 岐阜八幡神社さん
(雨天の場合は翌日になります)
10月16日(日) 美濃八幡神社手づくり市
10時〜3時 (雨天決行です)
豪雨で中止の場合は http://www.facebook.com/minohachimantedukuri/をご覧ください
春に初めての開催、第2回目となります
前回、出展くださった方、今回新しく出展される方、クラフト展初出展の方も見えます
楽しい1日になると思います
美濃うだつの町並みは、八幡神社さんから近く徒歩で行けますよ
素敵なお店、美味しいごはん、スイーツ、パンなどなど有りますよ
あっ!忘れてわいけない、和紙のお店もたくさん有ります
10月23日(日) CHABUクラ
10時〜3時 (雨天決行)
CHABUクラ、今年最後の開催となります
顔を見に来て下さいね

久しぶりの郡上八幡クラフト展終了しました
朝は寒い位、でも準備で汗ダクダク
たくさんの知り合いの作家さんも見え
昨日までの緊張感も飛んでいったよ


願蓮寺さん、実行委員のみなさんありがとうございました
楽しい時間と出逢いをいただきました
また出展させていただきます

うちの職人さん
やっと作ってくれました
何十年も前からお願いしてた食器棚
前のが小さかったから大きいの
そう言ったらデカイ❣️
まあ部屋には収まるし
いっぱい入るし
ゴチャゴチャが隠れる
感謝❗️感謝⁉️だよ
暑い!暑いと言ってる間に
9月になってしまいました
夏バテしてませんか?
9月から少しずつ出展します
9月10日 土曜日
美濃加茂市、中山道にてイベントに参加
10時より
翌日の9月11日 日曜日
郡上八幡クラフト展
10時から4時まで
久しぶりの八幡での出展です
ちょっと緊張するなぁ〜
遊びに来て下さいね
9月になってしまいました
夏バテしてませんか?
9月から少しずつ出展します
9月10日 土曜日
美濃加茂市、中山道にてイベントに参加
10時より
翌日の9月11日 日曜日
郡上八幡クラフト展
10時から4時まで
久しぶりの八幡での出展です
ちょっと緊張するなぁ〜
遊びに来て下さいね

またまた柿渋で作りました
今度のは、ふたの部分を革にしてみました
男女問わずに使っていただける気がします
手づくりの良さ、パッチワークもそうですが
再利用して、また新たな物に変わる
物を大切にすれば長く使える
何でも安く手に入る今
でも、自分が本当に気に入った物をかってますか?
つい安いからと思って買っていませんか
少し高くても、欲しくてたまらなく
考えて買ったものは大切にする
そんな物の買い方や使い方をすると
長く使っていただけると思います
染めを始めて思います
昔の人の知恵の素晴らしさ
見習いたいものです

沖縄に居る時に出会った柿渋染め
何で?沖縄なのか?
柿渋で染めた布が素敵で思わず買った
それは、京都から月一のお店の方
岐阜に戻り、自己流で染めたが
硬く、何年かほかってあったのだか
ショルダーバックになりました
柿渋染めの師匠に頼み、手直し
柔らかくなり、色も素敵な色に
秋の作品の一つになりました
お楽しみに
美濃八幡神社手づくり市、出展者さん
只今募集中です
今回から締め切りを作りました
8月28日(日)24時までとさせていただきます
ブース40〜45
出店料 物販¥1500 その場で調理しない菓子類¥2000 キッチンカー¥3000〜(車の大きさで異なります)
前回、初の主催で分からないまま行い、金銭的に随分難しく行った為
大変申し訳ありませんが値上げさせていただきました
申し込み、問い合わせ minohatiman@gmail.com
1 お名前
2 屋号
3 住所
4 当日連絡が取れる電話番号
5 出展品
6 作品の説明
7 画像
8 キッチンカーの方は必要な長さ
9 飲食物を販売される方は営業許可証の写しの添付ください
詳しくは http://www.facebook.com/minohachimantedukuri/
こちらに書いてありますのでご覧ください
こちらのfacebookはどなたでもご覧出来ますのでよろしくお願いします
多くの方と楽しい時間を過ごしませんか?
申し込み、お待ちしてます
フライヤーを置かせていただいたお店
岐阜市長良の雑貨屋フラマンさん
柳ヶ瀬のティダティダさん
こっそり置かせていただいた柳ヶ瀬倉庫さん(ごめんなさい、お願いします)
各務原のスイートジャムさん
関市の駄菓子CHABUさん
これから少しづつお願いをしてきます
お店に行かれたら、手に取ってご覧くださいね
只今募集中です
今回から締め切りを作りました
8月28日(日)24時までとさせていただきます
ブース40〜45
出店料 物販¥1500 その場で調理しない菓子類¥2000 キッチンカー¥3000〜(車の大きさで異なります)
前回、初の主催で分からないまま行い、金銭的に随分難しく行った為
大変申し訳ありませんが値上げさせていただきました
申し込み、問い合わせ minohatiman@gmail.com
1 お名前
2 屋号
3 住所
4 当日連絡が取れる電話番号
5 出展品
6 作品の説明
7 画像
8 キッチンカーの方は必要な長さ
9 飲食物を販売される方は営業許可証の写しの添付ください
詳しくは http://www.facebook.com/minohachimantedukuri/
こちらに書いてありますのでご覧ください
こちらのfacebookはどなたでもご覧出来ますのでよろしくお願いします
多くの方と楽しい時間を過ごしませんか?
申し込み、お待ちしてます
フライヤーを置かせていただいたお店
岐阜市長良の雑貨屋フラマンさん
柳ヶ瀬のティダティダさん
こっそり置かせていただいた柳ヶ瀬倉庫さん(ごめんなさい、お願いします)
各務原のスイートジャムさん
関市の駄菓子CHABUさん
これから少しづつお願いをしてきます
お店に行かれたら、手に取ってご覧くださいね

春に初めての主催で行った
美濃八幡神社手づくり市が秋も開催されます
本日、プライヤーが出来上がりました
多くの人に遊びに来てもらいたいなー

随分前から待っていただいている
注文の品を、せっせと作っています
ほぼ終了に近づいてきました
このカシュクールは先日納品
あと残り1人になりました
最後の品は、ちょっと頭をひねって作る物
なので、秋からの作品を作りながら
ひらめいた時に作るように準備完了
あっと言う間に7月も終わりに近づいた
のんびりしてると出展が来てしまう
頑張るよ〜!
あっと!言う間に一年の半分が終わりました
出展も多く参加させていただき
有意義な前半でした
新しい出展場所、初めての主催
そんな半年を送ることが出来たのも
主催者さん、お客さん、出展者仲間
そんな方々が、居てくださるからです
ありがとうございます
明日から後半、前半に負けないくらい頑張ります
7月、8月は出展を休ませていただきます
秋からの出展準備と身体休めをさせていただきます
色々と学びたいことがあり
今日、柿渋染めの教室に行ってきました





同じ柿渋染めでも、全く違う色になる
奥が深い!
普段、白色が好きで着ているが、汚れたりする
そんな時、古き日本人の知恵
染めることで長く使える
自然の物で出来た柿渋染め
凄い!
出展も多く参加させていただき
有意義な前半でした
新しい出展場所、初めての主催
そんな半年を送ることが出来たのも
主催者さん、お客さん、出展者仲間
そんな方々が、居てくださるからです
ありがとうございます
明日から後半、前半に負けないくらい頑張ります
7月、8月は出展を休ませていただきます
秋からの出展準備と身体休めをさせていただきます
色々と学びたいことがあり
今日、柿渋染めの教室に行ってきました





同じ柿渋染めでも、全く違う色になる
奥が深い!
普段、白色が好きで着ているが、汚れたりする
そんな時、古き日本人の知恵
染めることで長く使える
自然の物で出来た柿渋染め
凄い!