悦の手作り

沖縄が大好き 手作り大好きのおばさんの日々        

御代桜酒造さまの酒蔵開放

2日目も晴天、暖かい1日無事終了しました




今朝の始まりは

一番に見えた方と御代桜酒造さんの社長さんの

鏡開きから始まりました

いつもは外で出展だっので

こんなことやってるのも知らず感激でした

昨日の残っていた前掛けかばん

完売しました\(^o^)/

これも、今まで買っていただいた方々の

宣伝してくださったお陰です

本当にありがとうございます

感謝!感謝です‼️❤️

蔵開きに参加させていただくようになってから

今年は3回目です

私達が来てる事も毎回来てくださる方は

覚えていてくださり

今回は中の出展だったので「ここに居たのだね」

そう言って来てくださる方も何人か見えました

今日もバックカバーを買ってくださってる方が

来てくださり注文してくださったり

他の人は来年はこれ作って来てとか

言ってくださる方も見えたり

クラフト展では無い場所で

素敵な出逢い、再会!本当に嬉しいです

また来年まで腕を磨いて

みなさんに喜んでいただける物を作りますね


2日間、御代桜酒造の社長さんを始め

従業員のみなさま、本当にお世話なりました

温かいお言葉をかけてくださり

ありがとうございました




御代桜酒造さまの酒蔵開放

1日目、たくさんのお客様に来ていただきました

作品を手に取って見てくださりありがとうございました

お天気も良く、みなさんほろ酔い気分で

楽しい時間でした




見てる私達も楽しい時間でした

まだ明日も開催します

ぜひ見に、飲みに来てください

前回紹介した前掛けリュックは完売

ショルダーバッグは少し残っています

今週末の土日は蔵開きに出展させていただきます




桜の開花があったのに今日は寒いですね

でも週末は天気も良くなるようです







前掛けかばんも作りました

ワンショルダーバッグ、リュックを一つ

他にもトートバックなどなど

リュックは一つなので興味ある方は早めに

まだまだ桜の花もチラホラですが

花見の時に飲む日本酒

会場でお待ちしています





慌ただしく3月に入りました

年齢のせいか1年があっと言う間に過ぎて行く気がします

3月の出店予定

3月24日(土)(日)

美濃加茂市御代桜酒造さま蔵開きに今回も出店させていただきます

詳しい情報は後日アップします


日中は暖かくなってきました

しかし、まだまだ寒い日があるので今月の出店は1回です

今、4月以降の申し込みの結果待ちです

多くの場所に出店出来るのを祈って

良い結果がくるのを待ってます




本日1日目無事終了しました

時々雪が降る寒い日にも関わらず

多くの方に来て頂きました。ありがとうございます

明日も開催していますので、お出掛け下さい

寒いので暖かくして来て下さいね

そして来週の日曜日(25日)は関善光寺手づくり市出店します


倍率の高い、一宮市の杜の宮市

今年も選考外でした!残念‼️

一生懸命に作っているつもりですが、自分の作品にどこかでアグラかいてるのかな?

ここ何年も自分の作品に悩みながらいます

これかな?あれかな?と色々試してみてはきました

しかし「これが私の作品だ」そう思える物が出来ていません

少しだけ近ずいてきてるような⁉️

物を作る事の難しさを感じながら作っております

もう少し気合いを入れてやらないと駄目なようです

もっともっと皆さんに喜んでいただけるように

もう少し頑張ってみます

あっという間に2018年も1ヶ月過ぎました

2月の出店予定




2月17日(土)18日(日)

羽島市の千代菊酒造さまの酒蔵開放に出展させていただきます

2月25日(日)

関善光寺手づくり市(CHABUクラ)

10時〜15時

まだまだ寒い2月ですがお出掛け下さい




土曜日から動物病院にお泊りだった

タン❣️

家に帰って来ると

いつもの指定席でぐうー!ぐうー!

動物病院大好きだが

やっぱり家が良いらしい




布切りにハマったようです

小さなカバン

ちょっとコンビニまでなんて時に

仲良くしてる作家さんに

以前作ったのを見せ感想を聞いたら

ポケット有ると良いなと

それでポケット付けました




レジ袋

どれだけ作るのか❣️

楽しくなってきた

でも他の物も作らないとね



長い間、小銭入ればかり作ってたが

一年くらい前から頼まれてたがま口ポシェットが完成

口金が高いので悩みながらいたのですが

お客さんに今使ってみえるのを見せれ頂き

口金から本体が所々剥がれてるから捨てたいの

もったいないから本体だけ作り直す事を提案

それで完成したのが




運良く口金の曲がりも無かったので

口金の所を水に浸けて本体と口金を外し

新しい布で出来上がり

お得ですよね

がま口の口金は意外と高いのです

100円ショップでも有りますが、この大きさはない

それに私は100均の口金は使っていません

長く変形せず使ってもらいたい事もあり口金専門の物を使っています

以前、一度100均のを使ったら金物が弱く失敗しました

それ以来、しっかりした物を使う事にしています

寒い朝、窓が凍り開かない




寒さは今日が底と予報!信じよう❣️

ハギレにした麻の布

試作品作ってみましたが




以前に作った物より小さめ

いても使うカバンに入らない時のサブバッグ

お弁当入れてもどうかな?

使い道自由!

バックの中に入れておくと便利!

まずは自分用に使ってみます

何度も使った型紙はマチ針の穴だらけ

だから今日は昨日までの布切りやめて

型紙作りをやってます




最近の本の型紙は縫い代込みが多い

はじめはなれなかったが

時短になって便利❣️

だから古い型紙にも縫いしろをプラスして作成


今年に入ってから

長い事閉鎖してたコメント欄

承認された方のみあげることにしました

色々な人の声(良い事も悪い事)も耳にしていかないといけないかな?

みなさんの声を聞き作品作りのヒントにしたいと思います

ヒントにならない事でもOK








カゴの中の布は服を作った残り布

山のように溜まってしまったので




綺麗に四角に切り整理中

だか、なかなか終わらない

我が家の枕カバーや出窓などのカーテン

いつもはこれを使ってるのだが

今度は何か違う物を作ろうかと

企んでおります

さて何が出来るか?

私にも分からないが

全部切り終わったら作りたい物に出逢える

そう思って切っています

時間のある時にしか出来ないからね

楽しみに❣️






今日から製作を始めました




年末の製作途中の物を完成させ

注文のがま口を作成


年末の出展のままの作業部屋は、帰って来た荷物がそのままでした。

ちゃんとしないと、ちゃんとしさ作品が出来ない

だから部屋の掃除❣️

明日からどんどん作る

何処にでも出展出来るように頑張ります

新年明けましておめでとうごさいます
みなさんにとって、素晴らしい年でありますことを祈っております

今年は沢山の場所に出展して、素敵な出逢いがある事を願っております



2017年も、あと半日となりました

今年も一年間ブログをのぞいて下さりありがとうございました

年始には「まめに書くぞ〜」そう誓うのですが?

今年も投函が少なくてごめんなさい

今年は出店が少なく悩んだ一年でした

開催される場所も出店される人も増え選考になる事が多く

その結果「選考もれ」になる事が多くなってきました

でも申し込みしないと可能性は無い

凹みそうになりながら申し込みしてましたが

トコトン

問題は違うのです!

自分が向上しないと、皆さんに喜んでいただける物は出来ない

そんな結論!初心を忘れないで❣️

来年度は頑張りたいと思います

そんなんで本日、もっとも出展したい杜の宮市申し込みしました❤️

応援よろしくお願いします


寒い新年になりそうですが、みなさん良き新年をお迎え下さい

また来年

昨日、今日と行われました御代桜酒造さまの酒蔵開放終了しました

2日間、来て下さりありがとうございました

心配された雨も降る事なく楽しい時間をお客さまにいただきました

本当にありがとうございました❤️

お酒好きな方々に私の作品を見てくださり感謝致します

前回のリピーターさんが来て下さったりと嬉しさでいっぱいの2日間でした




久しぶりの出店で心配してましたが楽しい時間でした

御代桜酒造さま、本当にお世話になりありがとうございましts


皆さんにとって素晴らしい新年が迎えられることを願っております

御代桜のお酒で乾杯❣️

昨日から開催の御代桜酒造さんの蔵開き

本日も開催します

曇り空、年末、クリスマスイブですが

遊びに来て下さり




御代桜酒造さんの前掛け鞄、本日も有りますよ

待ってまーす

あと1ヶ月で2017年も終わりですね

今年最後の月の出店

12月3日に小さなクラフト展に出店予定でしたが私事で出店出来なくなりました

12月23、24日(土日)

毎年、春に出店させていただいている御代桜酒造さん

秋の開催があるようで2日間出店します

これで今年最後になります

朝の搬入の時から雨でした

きっと止むね?と思いながら始まりました

どんより雲、時々雨☂️

でも多くの方に来ていただきました

当初のブースが変更になり沢山の出店者さんと同じ町家でした

賑やかで寂しくなかった







企画、運営をされtsスタッフのみなさん、ご苦労様でした

ありがとうございました

同じ町家で出店されてたみなさん、お世話になりました

来て下さり作品を見て手に取ってくだっさた方々

ありがとうございました

今日出逢えたお客様は初めて出逢った方ばかり

出逢えた事に感謝してこれからも、皆さんに喜んでいただける物を作っていきたいと思います

よろしくお願いします。ありがとうございました。

11月4日土曜日

美濃市のうだつの町並みで行われる

みの町家マーケットに参加します




番で出店させていただきます

色々なお店を見て回って下さい